ピラティス
「ピラティス」は、身体の中心である“コア”を鍛え、全身のバランスと調和を育むエクササイズです。
▶️続きはクリック
「ピラティス」は、身体の中心である“コア”を鍛え、全身のバランスと調和を育むエクササイズです。 ドイツ人看護師のジョセフ・ピラティス氏が、負傷した兵士たちのリハビリを目的として開発したものです。
そのためベッドで寝たままの状態でもできるような器具を開発し、その個人に合った運動を提供することからはじまりました。正しい姿勢や身体の使い方を学ぶことで、骨や内臓を自然な位置へと導き、日常生活の質を高める力を育て、「姿勢の再教育」を習得していくという運動リハビリテーションになります。
特に、腹筋や背筋、骨盤周りのインナーマッスルを重点的に鍛えることで、柔軟性や筋力を向上させるだけでなく、集中力や心身の調和も促進されるのが特徴です。日々の生活にピラティスを取り入れることで、身体に柔軟性がない方でも、継続することで、今よりしなやかで安定した身体を手に入れ、無理のない疲れにくい正しい姿勢を保つことができるようになります。
運動の初心者からアスリートなどの上級者、妊婦さんまで、どなたでも安心して取り組むことができます。
当サロンのピウラティスはすべてStottPilates(ストットピラティス)を取り入れています。より洗練された国際的に認められたメソッドを使用していますので、筋肉を無理なく鍛え、関節への負担も最小限で行えます。StottPilates(ストットピラティス)の詳細はこちら
ピラティスレッスンの種類

PP : プライベート・ピラティス(藤原・大杉)…定員1名
お客様の姿勢、悩み、目的、目標に合わせてレッスンをオーダーメイドできます。14歳~お年寄りの方まで問わず可能です。
※男性は紹介、面談後可能です。
PS : ピラティス・セミプライベート(藤原)…定員2名
ピラティスマット、たくさんのピラティス専用器具を使ったレッスンになります。
ご家族、ご友人、共に目標をもつ方と2人1組でのレッスンです。
代表者がご予約し、備考欄にもう1人のお名前と必要事項、連絡先をご記入ください。
※レッスン予約24時間きってのキャンセルはキャンセルポリシーに従い、お二人でご負担くださいますよう、よろしくお願いいたします。
GP : グループ・ピラティス(藤原)…定員6名
主にマットを使ったピラティスです。
CP:コンディショニング・プライベート(市川)…定員1名
バスタオル、身体の状態に合わせアロマオイルを使用したプライベートレッスンになります。
こりや歪み、姿勢改善を行い、本来の状態に近づけ身体のリセットを行うレッスンになります。
CG : コンディショニング・グループ(市川)…定員6名
ストレッチから身体をほぐす簡単な有酸素運動運動を行います。初心者向けの方からシニアの方、運動が苦手な方も参加可能です。
ウェーブリング
人間工学に基づいて設計されたセルフケアやトレーニング用の器具です。その独特な形状を活用し、「整える」「ほぐす」「伸ばす」「引き締める」のトータルコンディショニングを実現。肩こり・腰痛の軽減や足指・足裏のケア、さらには姿勢改善やストレッチ、インナーマッスルのトレーニングにも最適です。
短時間で柔軟性や血行改善、冷え対策まで期待できるのも魅力のひとつです。低体力の方や女性にも使いやすい設計で、どなたでも健康的でしなやかな体づくりを目指せます。特に、産後や更年期など身体の変化が起きやすい時期にも非常に適しており、デスクワークでの疲れや不調を感じている方にも効果的です。
骨格や筋肉をサポートする設計なので、幅広い年齢層の方々に取り入れていただけます。体力が心配な方でも無理なく使える点が特徴です。
Mstyleの少人数制のグループレッスンや、特殊な使い方をアドバイスしながら、ピラティスのプライベートレッスンにも取り入れ、身体にあった使い方までもご提案できます。

GWP(大杉) : グループウェーブリングストレッチ&マットピラティス…定員4名
ウェーブストレッチリングで、頭、顔から足裏、足指まで全身ほぐし、伸ばし、整え、血流を改善、老廃物を流し、代謝をあげ軸を整えてていきます。その後にピラティスを行い、呼吸、姿勢を意識しながら自分の体をうまくコントロールして動かせるようになるためのエクササイズです。骨盤や背骨を動かしながら体幹のトレーニングをすることで、インナーマッスルを鍛えます。しなやかに動ける、怪我をしにくく、疲れにくい身体、理想的な姿勢を目指します。
マタニティ&ママピラティス

MP : マタニティ・ピラティス(藤原)…定員1名
医師の許可を得た妊娠15週以降から産後3ヶ月の女性対象です。お産をスムーズにするだけでなく、産後のダイエットに効果的です。赤ちゃんの心音、メディカルチェック、保健指導も行え、安心した環境でレッスンを受けられます。
MG : マタニティピラティス・グループ(藤原)…定員6名
主治医の許可を得た安定期に入られた正常経過をたどる妊婦さんのマットでのグループレッスンです。バランスボールやバンドを使い、よりよいお産になるよう身体を整え、育児筋力をアップさせていきます。 助産師がレッスン前に児心音聴取、体調チェックを行い、安心してレッスンを受けることができます。
MB : ママ&ベビー・グループ(市川)…定員5名
産後1ヶ月~ハイハイするぐらいまでの赤ちゃんとママを対象にしたレッスンになります。ママのみの参加は、コンディショニンググループレッスンにご参加下さい。
ママ・ピラティスというのが体験である。
料金
産後3ヶ月まで 2,500円
産後4~12ヶ月まで 4,000円
シルクサスペンション
当スタジオでは、姫路市で初めて「シルクサスペンション(Silk-Suspension™)」を導入いたしました。天井から吊るされたスリングを使用するこの空中トレーニングは、しなやかな身体づくりや体幹強化に加え、空間認知やバランス感覚の向上を目指すプログラムです。
ニューヨーク発の革新的なメソッドで、ヨガやピラティス、アスリートからリハビリの要素を取り入れた動きが特徴です。このトレーニングは、肩こりや反り腰などの姿勢改善、むくみ解消などの効果に加え、姿勢を美しく整え、女性らしい柔軟で安定した動きを手に入れることができます。
寝たきり予防や健康寿命の延伸にも役立つため、あらゆる世代の方におすすめです。体幹の安定性を高めることで、日常の動きも軽やかになり、自然と身体が楽にもなり、継続することで思考もポジティブに。初心者の方から運動経験豊富な方まで幅広く対応可能です。
少人数のグループレッスンから、セミプライベートレッスン、プライベートレッスンでなりたい身体づくりを応援いたします。

SP : シルクサスペンション・プライベート(藤原)…定員1名
ピラティスマット、マシンでのエクササイズに、シルクサスペンションをミックスしたオーダーメイドレッスンです。
SS : シルクサスペンション・セミプライベート(藤原)…定員2名
ピラティスマットとシルクサスペンションでのレッスンになります。お二人でのご予約をお願いいたします。
SG : シルクサスペンション・グループ(藤原)…定員5名
マットとシルクサスペンションを組み合わせたグループレッスンです。少人数レッスンの為、1度で効果が実感できます。初心者でもレッスン可能です。
オンライン・ピラティス
OP : オンライン・プライベート(藤原)…定員1名
OS : オンライン・セミプライベート(藤原)…定員2名
OM : オンライン・マタニティ ママ・ピラティス(藤原)…定員1名
OG : オンライン・グループ(藤原)…定員10名
OMG : オンライン・マタニティ ママ・グループ(藤原)…定員8名
自宅でビデオ会議ツールであるzoomのアプリを使います。お客様にアプリをダウンロードして頂いております。
パソコン、タブレット、スマホなどのデバイスとネット環境があれば簡単に行えます。
人ひとり寝転がれるスペースで、ご自宅にあるものを代用して、お客様のお身体や目標に沿ったピラティスを提供します。
※紫色のOP、OMが体験レッスンがございます。体験レッスンフォームよりお申し込み下さい。
野里教室(ストレッチーズ&ピラティス)

藤原が担当しています。
第2、第4火曜日10時~11時で開催している野里教室。
姫路城の北側にある雲松寺南側、河間町(こばさまちょう)22にある建物の2階にて行っております。
ご予約は直接LINEかお問い合わせフォームよりお願いいたします。
ストレッチーズとは
ストレッチーズは、上の写真のような体を覆えるような布を用います。身体の奥深くから働きかけ、柔軟性の向上や筋力強化をサポートいたします。猫背や腰痛の予防・改善に加え、適切な姿勢と動きやすい身体づくりを目指すことができます。また、布の心地よい圧が身体全体の繋がりを良くし、しなやかで美しいボディラインを手に入れるお手伝いをいたします。
野里スタジオでは、産後や更年期の女性に特化した「ストレッチーズ(Stretch-eze)」を使用したピラティスレッスンを提供しております。このレッスンでは、伸縮性のある特殊な布を活用し、特に運動初心者の方が安心して取り組める内容となっております。育児で忙しい産後のママや、身体の変化が気になる更年期の女性にぴったりのプログラムです。無理のない動きで心も身体もリフレッシュできるこのレッスンです。
野里教室だけではなく少人数制のグループレッスン、出張先や、イベントレッスンでも持参して、レッスンを行っています。いろんな巻き方ができることで、怪我やリハビリにも使える不思議な心地よいツールですのでぜひ一度体験してくださいませ。
野里教室MAP